5月スケジュールのお知らせ

2024年5月のスケジュールは下記の通りです。

カレンダー-2024-5月-HP用
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。
今年のカレンダーは写真が主役。それもメンバーが自ら撮影した画像を使用します。

5月の使用画像:キハ85系 ひだ1号 岐阜県 高山本線 白川口~鷲原信号場 
撮影ポイント:雲が一切無い青空の日と列車の両数が増える日を狙って行きました。川と空と山が入るように撮りました。好きな車両です。色の調整が難しかったです。(自己採点…70点)

画像の色調整が中々思うような仕上がりにならなかったり、パソコンの調子とにらめっこしながらの作業でしたが、5月分のカレンダー作成は全体的にスムーズに進みました。今回の画像は川に入ってビシャビシャで撮影したなど作業場面以外のメンバーの話が聞けたり、新チームでの作業も少しずつ慣れてきたように感じます。
今回なんと締切りの数日前に校了を迎えることが出来ました。このなんとも自由で伸びやかな充足感…締切りのある作業は大変ですがやり続けているとこんな日もくるのでやめられません。しばしの間、最高のご褒美をかみしめて新チームはまた次の季節へ向かいます。

4月スケジュールのお知らせ

2024年4月のスケジュールは下記の通りです。

2024.04.カレンダー
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。
今年のカレンダーは写真が主役。それもメンバーが自ら撮影した画像を使用します。

4月の使用画像
胡蝶蘭(コチョウラン) ラン科/コチョウラン属 
花言葉/幸福が飛んでくる、純粋な愛

撮影時期は2月上旬。植物園の温室で綺麗に咲いていたところを撮影しました。
花が春らしい色合いになっているのがポイントです。
初めて花を撮影するので、撮影方法を1から調べ構図も工夫しながら写真に収めました。
植物園では、胡蝶蘭の他にも花を楽しみながら計100枚近く撮影できました。

一方の制作現場は相変わらず二転三転の展開。定番の文字移動が難しく「水平?垂直??」「こっちに動かすのはプラス?マイナス??」何度か繰り返しても混乱してしまいます。他にも先月分の修正もれが見つかる、決まっていたはずの数値が合わない、などなど。
それでも〆切を意識して「画像を先にやっておきます!」「テンプレ作り直しときます!」と申し出てくれたり、しっかりメモで確認したり、次月に向けてそれぞれのメンバーが自分で何ができるか考えて行動してくれてありがたいです。
チーム結成から4か月。今回は植物メインの画像に初挑戦でした。
前月までの使用画像とは大幅な路線変更に、まとめ役であるべきスタッフとしては正直なところ不安でいっぱいだったのですが…なんということでしょう(劇的ビフォー〇フター風)!
毎回苦労していた色調整も今回はスムーズに進み、イメージした以上にふっくらと可憐に仕上がりました。かわいいピンクに春の訪れを感じてにんまりしています。
今回の制作メモがきっと次月は活かされる!新年度もカレンダーチームは続きます。

3月スケジュールのお知らせ

2024年3月のスケジュールは下記の通りです。


画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

3月の使用画像:岐阜県 高山本線 那加~蘇原 キハ85系 特急ひだ7号 富山行
撮影ポイント:好きな車両です。速いのでシャッターのタイミングが難しかった(自己採点…70点)。

新チームで取り組む令和6年カレンダー。相変わらず制作現場はバタバタです(^^;)
データの保存方法が違っていてちょっとしたハプニングがあったり、裏で植物園へ写真撮影に出かけていたり(苦笑)。ミーティングで話した内容の記録、撮影方法を含めた花についての調べものなどとにかく頭を使うことが多かったです(私は初めて花を撮影しましたが、とても楽しくて新たな写真撮影の楽しみ方を見つけられました!)。
植物園で撮影した写真は今後カレンダーに使う予定にしていますのでお楽しみに!
今回は全員が揃うミーティングが少なかったこともあり情報共有に向けての課題が見えてきた1カ月でもありました。情報の伝え方や受け取り方にはそれぞれクセがあるものです。私は早合点なところがあるので自分だけで先々まで決めすぎず途中で誰かに確認してもらうように心がけています。でも「もっと早く言ってよ~」といわれることも多く…。みなさんはどんな工夫をされてますか?おススメツールなどありましたら教えてください。

2月スケジュールのお知らせ

2024年2月のスケジュールは下記の通りです。


画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

今年のカレンダーは写真が主役。それもメンバーが自ら撮影した画像を使用します。

2月の使用画像

撮影場所:北福西町一丁目停留所付近

撮影理由・ポイント:雪の中を走る京都市バスは滅多に見られないので、一度は見てみたかった景色。画角内に京都市バスの車両が3台並んでいるのもアピールポイントです。

撮影時の感想:雪が降っていたので寒さに耐えながらの撮影でした。少し積もった雪の中で、滑って転ばないように気を付けていました。 

 今回の制作現場では、印刷した時に写真の色が思うように出ず調整に苦労しました。LAGOONでは通所メンバー向けに紙ベースのカレンダーも配布しているのですが、初回の印刷では「どこのバス!?」と目を疑うほど我が街を走る市バスとはかけ離れた枯葉色(泣)。何度かの試し刷りを重ねてはパソコン画面とにらめっこを繰り返し、最終的には納得のいく仕上がりになったと思います。みなさんいかがでしょうか??
 ミーティングでは、フォントのもたらすイメージや読みやすさ、カーニングでの調整などで「見やすいは作れる!」というのも大いに実感した2月カレンダー。3月以降の被写体の題材・季節感をどう出していくかなど新シリーズでの課題もぽつぽつと出てきています。
1月からスタートした新チーム。まだまだ固さはありますが、色々と楽しい意見や話し合いが出来ています。これからもメンバーが撮影して切り抜いてきた瞬間を楽しみに携わっていきたいなと思います。

1月スケジュールのお知らせ

2024年1月のスケジュールは下記の通りです。


画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

今年のカレンダーは写真が主役。それもメンバーが自ら撮影したものを使用します。

1月の使用画像

長野県 北しなの線 黒姫~古間 325Ⅿ 115系 普通 妙高高原行

撮影ポイント:背景の山と列車が綺麗に収まるとこ

撮影時の感想:寒かった

制作現場では写真を正方形にしようか?長方形にしようか?どの位置の方が見やすいだろう?もっとこうした方がいいのではないだろか?と白熱した議論が繰り広げられました。「色んな画像加工に挑戦したい!」と現在のところ意欲満々のメンバー達に「まずは基本をマスターしてからよ~」と担当スタッフが待ったをかけています…。

月ごとに変わる写真から季節を感じられるようなものにしていきたいと思います。2024年のカレンダーも皆さまに楽しんでいただけるよう制作してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

12月スケジュールのお知らせ

2023年12月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

1月からの旅を経て、我が家に帰ってきたもちねこ。
もちねこパパ、ママ、お姉ちゃん、妹がクリスマスパーティーの準備をしながら、もちねこを温かく迎えます。
クリスマスパーティーと正月用のお餅つきはもちねこ一家の毎年の恒例行事。
「おかえりもちねこ!長旅お疲れさま」

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。
妹の成長した姿に驚きつつ…やっぱり我が家は嬉しい。

【もちねこパパ】
家族を愛する心優しいパパ。内心は旅に出たもちねこを心配していた。
帰ってきたもちねこのお祝いに特別なプレゼントを用意している。

【もちねこママ】
近所でも評判の美人ママ。性格はクールに見えて情熱的。
日々の小さなときめきを大切に、いつも明るく子供達を見守っている。

【もちねこ姉】
ママ似の美人。スポーツ万能で明るい性格。
身体がよく伸びて柔らかいところはパパに似た。

【もちねこ妹】
まだまだベイビーな妹。もちねこが旅に出る前はもっと幼かった。
久しぶりに見るもちねこお兄ちゃんに好奇心いっぱい。

【編集者コメント】
・いつもラグーンカレンダーをご覧いただきありがとうございます。
2023年カレンダーはもちねこというキャラクターが、一年間旅をして色んな動物達と出会い交流していくというものでした。今年は皆のイラストとアイデアを出し合い、とても楽しく可愛らしく仕上がったと思います。
何も身に着けてなかったもちねこが、回数を重ねるごとに衣装やアイテムを持ち始める様は感慨深いものがありました。背景やアイテムのクオリティの変化なども楽しんで貰えるカレンダーになっていると思います。

・8月分からカレンダー制作に携わらせてもらいました。
イラストはインターネットで調べながら描きました。色の調整や出来栄えに悩み、所々で戸惑うこともありましたが、チームの皆さまに助けてもらい最後まで成し遂げられたことに達成感を感じています。
 何よりも私が描いたイラストをカレンダーという形で皆さまに見てもらえたことが一番嬉しく思います。

・「ものづくりを楽しもう!」
2023年カレンダー制作にあたりこのチームでいちばん大切にしてきたテーマです。
よく聞くフレーズですが、毎月やってくる〆切、「まだできてへん?」のご要望のお声、自分の通院、家族のいろいろ・・・人生は平坦な日々ばかりではなく、このテーマが重くのしかかる時もありました。でも過ぎてみればアっという間。今になって思い出すのは、言いたい放題で毎回盛り上がるミーティング。脱線に次ぐ脱線。想像を超えるファンタジーにそれぞれの調整力。そうやって生まれたたくさんの動物エピソード。仕事を忘れて心から笑わせてくれたチームに感謝です。やっぱり、ものづくりは楽しい!

11月スケジュールのお知らせ

2023年11月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

もちねこさん、今日は焼きいもパーティーに来ています。ベレー帽と紅葉でおめかし。
アウトドアが趣味のバイソンのモッコおじさん。おじさんの焼きいもはぜっぴんです。
秋の香りを堪能しながら読書にふけるチコくん、赤とんぼと追いかけっこに夢中のジェイバーくん。ふたりは焼きいもでおなかがいっぱいで、おなかが空くのを待っています。
みんなでまだまだ焼きいもをたくさん食べるぞ!秋の思い出がまたひとつ増えました。

今回のイラストの動物たちは、11月の犬の日とバイソンの日を元にピックアップしています。

11月の季節の花と花言葉は、シクラメン「遠慮」「気後れ」など。茶色のチョコレートコスモス「恋の思い出」「恋の終わり」、サザンカ「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」。

 シクラメンのピンク色の花言葉は「憧れ」「内気」「はにかみ」です。語呂合わせが良くないなどの理由で意外とお見舞いの品としては不向きと言われていますが、冬の鉢花の女王とも言われるほど美しく人気な花です。
 チョコレートコスモスは色だけでなく香りもチョコレートを連想させます。シックで秋らしい見た目なので大人っぽいフラワーアレンジメントなどによく使われています。
サザンカの赤色の花言葉は「謙譲」「あなたがもっとも美しい」、白色は「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」とあります。サザンカとツバキは見た目が良く似ていますが、ツバキは晩秋から春。サザンカは晩秋から初冬に咲きます。

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【モッコおじさん】
筋トレとアウトドアならおまかせ!隠れマッチョで思慮深いイケおじバイソンです。

【チコくん】
読書とおしゃれが好きなボストンテリアの男の子。お外の香りも大好き。

【ジェイバーくん】
ふわふわのハンサムかと思いきや、泥遊びもなんのその!やんちゃな日本スピッツの男の子。読書中のチコくんにたまに叱られます。

10月スケジュールのお知らせ

2023年10月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

アライグマのゴシ太とナマケモノのノッソさん。
もちねことハロウィンでご近所を回っています。
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」
おうちに帰るまでにどれだけのお菓子がかぼちゃのかごにあつまったでしょうか?

今回のイラストの動物たちは、10月の国際アライグマ感謝の日と国際ナマケモノデーを元にピックアップしています。

10月の季節の花と花言葉は、かぼちゃ「大きい」「広い心」、ガーベラ「希望」「前向き」など。フレンチマリーゴールド「いつもそばに置いて」。

かぼちゃの花言葉は、花ではなく実に花言葉がついています。「見せかけを飾る」というネガティブな花言葉もあるので贈る際は少し注意が必要です。

ガーベラは花の色や本数によっても花言葉がありますが、ネガティブな花言葉は無く、ポジティブな花言葉がたくさんあります。明るくカラフルな花なので、プレゼントに最適です。

フレンチマリーゴールドは5月から11月までと開花時期が長いのが特徴です。
害虫対策に有効な花なのでコンパニオンプランツとして野菜と一緒に植えられることもよくあります。

~ 登場人物の紹介 ~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【ゴシ太】
活発なアライグマの男の子。ノッソさんと友達になったことで性格が丸くなった。

【ノッソさん】
甘え上手なナマケモノの男の子。速くは動けないので移動の際はゴシ太におんぶしてもらっている。

9月スケジュールのお知らせ

2023年9月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

コアラのこっちゃんともちねこ、そしてサイのノーツくんたちは、ばぁばを連れて、おうちの近くにたくさん生えている空飛ぶススキに乗ってお月見。月のうさぎさんもお餅つきを一息ついて、みんなにごあいさつ。風が気持ちいい夜です。

今回のイラストの動物たちは、9月のコアラの日と世界サイの日を元にピックアップしています。

9月の季節の花と花言葉は、月下美人「ただ一度だけ会いたくて」「儚い美」、コスモス「調和」「謙虚」、キンモクセイ「謙遜」「真実の愛」、ススキ「活力」「生命力」など。

月下美人は夜に花を咲かせ、朝にはしぼむのが特徴です。一年に一回しか咲かない神秘的なイメージもありますが、株の生育環境が良ければ年に3~4回花を咲かせることもあるそうです。
 コスモスの細い茎と美しい花は秋の風物詩とも呼ばれています。コスモスは花の色ごとに花言葉があり、ピンク色のコスモスの花言葉は「乙女の純潔」です。
キンモクセイは強くて甘い香りのするオレンジ色の小さな花で、その香りは香水やアロマなどによく使われています。庭木や記念樹としても人々に親しまれています。
 ススキはお月見団子に供えるイメージがあるかと思いますが、その理由はススキを稲穂に見立てて豊作を願うためや、ススキの空洞の茎の部分に神様が宿るから、などの意味が込められています。

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【こっちゃん】
活発なコアラの女の子。カラフルなのが好き。

【ノーツ君】
おばあちゃん子のマイペースでのんびりした男の子。

【ばぁば】
作る煮物がとてもおいしい。

8月スケジュールのお知らせ

2023年8月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

今回もちねこは、毎年アルパカ族とライオン族で共同開催している「ようかい谷」のお祭りに訪れました。
世界に伝わるこわーい妖怪に扮して、暑い夏を涼しく楽しく過ごすイベントです。
皆さんはどれくらいの妖怪を知っていますか?

今回のイラストの動物たちは、8月のアルパカの日と世界ライオンの日を元にピックアップしています。

8月の季節の花と花言葉は、アサガオ「愛情」「結束」と、ヒマワリ「私はあなただけを見つめる」「憧れ」など。

アサガオは昔から朝顔ブームが起こるほど人々に愛されてきた花です。近年ではグリーンカーテンとしても、とても人気があります。
ヒマワリは夏の代表的な花ですね。夏の風物詩、ヒマワリ畑の名所は全国に沢山あります。素敵な風景をぜひ見に行きましょう。

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【アルパカ族】
またの名は「もふ族」。アルパカ族はライオン族のちょっぴり臆病な性格にいつも親しみを感じつつ、団結力の強さを頼りにしている。

【ライオン族】
またの名は「しし族」。ライオン族はアルパカ族の、賢くてキレイ好きな性格を尊敬している。

7月スケジュールのお知らせ

2023年7月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

今回もちねこは、トラのとらひこくんと一緒にアマノガワを渡って竹林と浜辺が美しい「ほしのしま」に遊びに来ました。ミーアキャットのオリミヤさん達と合流しています。

今回のイラストの動物たちは、7月の国際トラの日と世界ミーアキャットの日を元にピックアップしています。

7月の季節の花と花言葉は、ハマユウ「汚れがない」「あなたを信じます」など。
ハマボウ「楽しい思い出」。

ハマユウは夏の海岸でよく見かけることができるので、青空や日差しが強い海のイメージがありますが、夕方から深夜に花を咲かせる情緒的な一面もあります。
ハマボウは、浜辺や海に近い場所で7月から8月に沢山の花を咲かせます。
日本原産のハイビスカスとも呼ばれていて、暑い季節にぴったりな花です。

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【トラのとらひこくん】
身体が大きく強面な、心優しいもちねこの友達。
年に一度、7月にオリミヤさんと会う日を大切にしている。

【ミーアキャットのオリミヤさん】
毎年仕事が落ち着く7月に、とらひこくんと会うことを楽しみにしている。
普段は、ほしのしまリゾート経営が忙しい。

【カニのかにっち】
いつも浜辺にいるもちねこの友達。もちねこと一緒に短冊を飾ることが毎年の恒例になっている。

6月スケジュールのお知らせ

2023年6月のスケジュールは下記の通りです。

 
画像クリックで拡大

ラグーンのカレンダーをご覧いただきありがとうございます。

今回、もちねこは年に1度の傘祭りがある国に遊びに来ました。
カラフルな傘とにぎやかな街並みを、にぎやかな4人でわいわい楽しんでいます。
今回のイラストの動物たちは、6月の世界キリンの日とオウムとインコの日を元にピックアップしています。

6月の季節の花と花言葉は、アジサイ「和気あいあい」「家族」、ペパーミント「心のあたたかさ」「永遠の爽快」など。

アジサイには「移り気」「浮気」などの花言葉もあります。そのためネガティブな印象もあるかも知れませんが、梅雨の時期でも美しく咲くアジサイは昔から人々に愛されてきました。ポジティブな花言葉も沢山あります。
特性にもよりますが、アジサイは土俵の酸度によって花色が決まります。そのため毎年色が変わったり、同じ品種でも場所によって色が違ったりします。花色の変化を楽しみましょう。
ペパーミントは、ミントの中でも香りが強く、ひんやりと爽快感があります。
5月から大きく育ち始め、6月20日がペパーミントの日と言われています。

~登場人物の紹介~
【もちねこ】
頭に餅をつけた旅する黄色いネコ。少しドジっ子。

【キリンのラフくん】
いつもラフ。

【クルマサカオウムのクムさん】
声がいつも大きめ。

【オカメインコのほっぺさん】
びっくりすると慌てちゃう。怖がりやで淋しがり。常に歌のアレンジを効かせてくる音楽好き。